本サイトにはプロモーションが含まれます

あの映画ロケ地で有名な「姫路城」に行ってきました!

PR| 本ページはプロモーションが含まれています

「姫路城」をはじめとする周辺の「書写山園教寺」「好古園」は数々の映画や時代劇が撮影された見どころの宝庫。「ラストサムライ」をはじめ「軍師官兵衛」「大奥」「燃えよ剣」「八犬伝」暴れん坊将軍シリーズなどの撮影スポットがたくさんです。武家屋敷の風情と重厚感あふれる建物にまるで自分も時代劇の中に入り込んだかのような錯覚に。海外からもたくさん観光客が訪れ、世界中を魅了する人気スポット「姫路城」への夫婦でマイカー1日旅体験談です。

姫路城
姫路城
目次

白亜の要塞「姫路城」のロケ地見どころ

白鷺が舞い立つように見えることからの別名「白鷺城」と呼ばれる白く輝く城、世界文化遺産・国宝「姫路城」は数々の映画のロケ地になっていることで人気の名城です。

あの俳優、映画スターも歩いたかと思うとなんかワクワク。

姫路城で撮影された主な映画・テレビ番組

  • 武蔵(はの門)
  • 関ヶ原(備前丸・天守ほか)
  • 大奥(西の丸)
  • 八犬伝(菱の門・西の丸ほか)
  • 引越し大名!(二の丸ほか)
  • 燃えよ剣・007は二度死ぬ・影武者・将軍・乱・ブラタモリなど
どうやってこのきれいな曲線がつくれるの…?

海外からの観光客も多く、映画の影響か、日本の「城」の関心の高さを実感。天守閣や門、石垣などすべてに深く重厚感があって敵に攻められないような造りや実用性がありながら、城壁が美しい曲線をえがいていたり、随所に「日本美」が感じられ、誇らしい気持ちに。

昔の武士が「一国一城の主」に憧れた気持ちが少し理解できそうです。

絶対はずせない「好古園」撮影スポットの宝庫

姫路城から徒歩10分くらいにある「好古園」。

実は、8月中旬の紅葉も桜もない暑い時期に行ったのですが、

途中、不運にも大雨に合い、びしょ濡れになったため、好古園は泣く泣く諦めました。

でも、あとで大後悔。

るろうに剣心」の佐藤健さんの頬の刀傷がつく、あの重要なシーンの撮影場所があったのです…。(築地塀前)

ショック〜〜。

紅葉や桜の時期なら四季折々の庭園の自然も楽しめ、かつ有名な名シーンの撮影スポットも味わえる外せない場所なので、時期をみてもう一度行きたい…。

好古園で撮影された主な映画・テレビ番組

  • るろうに剣心(築地塀・園横通路)
  • 大岡越前(渡り廊下ほか)
  • 関ヶ原(築地塀・武者だまりほか)
  • 水戸黄門・大奥・暴れん坊将軍など

「書写山 圓教寺」息をのむ荘厳な雰囲気

次は、千年の歴史を誇り、西国二十七番礼所でもある書写山園教寺(しょしゃざんえんきょうじ)へ。

書写山園教寺と言えばなんといっても「ラストサムライ」でその名を世界中に知らしめたことで有名ですね!


姫路城から車で30分ほど進むと、書写ロープウエイ乗り場「書写駅」に到着。(無料駐車場あり)
ロープウエイ代金は大人往復 1,200円。

ガイド付で約3分ほどの宇宙散歩を楽しむ。ガイド付きってめずらしい〜。

書写山ロープウエイ
書写山ロープウェイ宇宙散歩



書写山上のロープウェイの山上駅から圓教寺までは約25分くらい歩くようだったので、私たちはマイクロバスに乗りました。大人1000円。片道でも同じ料金。帰りは山の景色を楽しもうと元気があったら歩く予定でしたが、しっかりバスに乗っていました。結構、階段がきつかった。

書写山園教寺到着。

園教寺
書写山園教寺

なんとも重厚感のある威厳を感じる建物でした。あまり人もおらず、ゆっくりと見て回れました。

あの「ラストサムライ」の撮影現場である奥の院も行ってきました。トム・クルーズ、渡辺謙、真田広之さんたち、ここで演じていたのか〜と思うと感慨深いです。

左から「黒衣の刺客」(食堂)・「天地明察」(食堂・常行堂)・「3月のライオン」(常行堂)の撮影場所

書写山円教寺で撮影された主な映画

  • ラストサムライ(奥の院・三つの堂・本多家廟所)
  • 天地明察(食堂・常行堂)
  • 八犬伝(奥の院・三つの堂他)
  • 大河ドラマ軍師官兵衛(三つの堂)
  • 3月のライオン(常行堂)など

今回私たちが行ったのは8月の中旬。暑いし途中雨に降られるしで大変でしたが、園教寺に着く頃は晴れてくれ田ので助かりました。雨もまた風情があってよかったかもですが。

大きな幹の木々に歳月を感じ、深々した緑に囲まれた建物は威厳高い雰囲気が漂う。


歴史上で起こった数々の出来事がここで繰り広げられたのかという感慨と、「ラストサムライ」の撮影でトム・クルーズが歩いていたんだなと思うミーハーな気持ちが入り混じる…。

実際に足を運んでみて、「数々の名作映画に選ばれるのも納得だ」と感じました。

ぜひ、世界に誇る「名城」を一度訪れて見てください。

おまけ情報

 2024年行きたいお城ランキング「推し城」に首位復活!? 姫路城周辺おすすめスポット
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次