主婦パートがバリバリ働きたいと思っても立ちはだかるのが収入の壁。
会社員の妻として年金保険料を納める必要のない第3号被保険者でいるには年収130万円以内に収めることが必要。もしそれを超えると自分で社会保険加入が必要となり年数十万の負担増に。これじゃぁ働きけば働くほど損?2016年10月からはまた法改正で新たに106万円の壁ができます。しっかり働き方を考えないといけないんです。そのあたりざっくり紹介します。
主婦の年収103万、130万に加えて106万の壁ができた。
103万は税金の壁
103万以内だと主婦の所得税がかからず、夫の税金負担が減る(配偶者控除によって)。 103万を超えるとその逆ですね。主婦に所得税がかかり、夫の配偶者控除が適用されない。
130万円は社会保険の壁
130万円以内だと夫の社会保険の被扶養者として健康保険料の負担はない。 130万を超えると自分で社会保険、または国民保険に入る必要がある。夫婦で別々に健康保険料負担になるわけです。
新たにできた106万円の壁
何かというと今まで130万円だった社会保険の壁がある条件を満たすと引き下げられ106万円を超えた時点で主婦自身が社会保険に入らないといけなくなる制度です。 その条件とは
- 週20時間以上働き
- 月の賃金が88000円以上
- 従業員が501人以上の大企業
- 勤務1年以上
というもの。※学生は対象外
まとめ
制度変更の理由としてはアルバイトやパートに年金を充実させるのが目的だそうですが、企業が保険料を負担を抑えるために雇用条件の変更を操作するかもしれない危険がはらんでいますよ〜。 結局、社会保険や所得税などの負担を考えるとかなりの年収を稼がないと働く時間が多くなっても手取り額が減るという現象になりかねません。本当に女性の社会進出なんて謳っておきながら主婦はいつもこんな足かせを強いられます。景気回復なんて遠ーーーく感じるのは私だけでしょうか。
豆知識
社会保険というのは総称で 会社員ならば、健康保険(厚生年金は同時加入)、介護保険(40歳以上自動加入)雇用保険、労災保険のことをいいます。 今回の記事でとても参考になったサイトを下記リンク貼っておきますね。とてもわかりやすく説明されています。 節税の木 お金のことが楽しくわかるUPイン
コメント